TMパートナーズ合同会社

TMパートナーズ合同会社

ヘルスケア領域のビジネスを
multifunctionalにサポート

30年以上に渡り、国内外の様々な組織(アカデミア、事業会社、投資会社、自治体)で、多面的に医薬品や医療機器等の研究開発や運営・経営・人材育成に携わってきました

  • 米国でアカデミア創薬を体現し、研究成果を導出
  • 製薬企業で創薬研究・新規事業の立上げ・事業開発を経験
  • 上場バイオベンチャーへのハンズオン投資
  • ベンチャーキャピタリストとして日本と欧州のバイオベンチャーに出資
  • 独立社外取締役や監査等委員として企業経営に参画

これまでに手掛けた案件

クライアントの
ニーズに合わせた
様々なサービスを提供

事業に関するアドバイス

  • 事業運営全般に関するアドバイス
  • 研究開発に関するアドバイス
  • アカデミアの技術や創薬の事業化支援

事業開発に関するアドバイス

  • 事業開発やライセンシングのサポート
  • 業務提携やM&Aのスキームに関するアドバイス

投資案件に関するアドバイス

  • 新規投資案件の評価
  • 新規投資案件のデューデリジェンス
  • 既存投資先企業へのアドバイス

人材育成

  • 経営者のカウンセリング
  • 人材育成研修(日本語・英語)
    • グローバル・リーダーや新時代のリーダー研修
    • 新規事業創出・価値最大化

Company 会社概要

代表者メッセージ

TMパートナーズの存在意義
私が仕事をしていく上で、大切にしていることについて振り返ります。
学生時代、教育熱心な教授の元で研究のイロハを叩き込まれ、博士課程3年目にはグローバル製薬企業の米国研究所でインターンとして創薬研究に触れました。薬学博士取得後は11年間、米国国立がん研究所の一員として激しい競争社会の中、研究開発の楽しさや厳しさを経験しました。この間、アカデミア創薬を実体験し、研究開発に携わった2つのバイオ医薬候補品のライセンスアウトを成功させると共に米国流のマネージメントや人材育成を学びました。
その後、日本の製薬企業に入社し、抗体医薬の研究リーダーだけでなく米国での新規事業の立ち上げ、外部の新技術やパイプラインの探索や評価、事業開発等のビジネス上の貴重な経験もさせて頂きました。その後、上場しているバイオベンチャーへハンズオン投資を行う投資会社に籍を移す機会を得ましたが、そこで様々な気付きがあり、日本のアカデミア創薬やベンチャー企業の研究開発、新しい時代のマネージメントや人材育成をお手伝したいという思いから、TMパートナーズ合同会社を立ち上げました。
私の信条は、どんな仕事をお引き受けする時も「一日も早く、一人でも多くの患者さんを救う」ことです。客観的な立場からクライアントの研究開発が本当に最善の方法で行われているか、組織の運営は適切に行われているか等を考察し、クライアントの事業が一日でも早く前進し、その結果を一人でも多くの患者さんの手元に届けるお手伝いをすることを心掛けています。
TMパートナーズは「ヘルスケア領域のビジネスをmultifunctionalにサポート」することを通じて、ウェルビーイング溢れる豊かな社会の実現に取り組んでまいります。

2024年10月1日
森 俊介

森 俊介

会社情報

会社名 TMパートナーズ合同会社
代表社員 森 俊介(薬学博士・薬剤師)
設立年 2018年

経歴

  • 1990年

    薬剤師国家試験合格

  • 1992 〜
    1995年

    日本学術振興会 特別研究員

  • 1994年

    ホフマン・ラ・ロッシュ(米国NJ州) インターン

  • 1995年

    北海道大学大学院薬学研究科博士課程 修了・薬学博士号 取得

  • 1995 〜
    2005年

    米国国立ガン研究所で、主にバイオ医薬・感染症の研究に従事。自ら発見した物質を含め2つの物質が臨床試験に移行。自ら発見した物質は現在も臨床試験継続中。

  • 2005 〜
    2014年

    武田薬品工業株式会社にて、抗体医薬の薬理評価チームを率いる傍ら、抗体医薬の事業戦略に関与。米国での抗体研究所の立ち上げ指揮や、社外のあらゆる疾患領域や基盤技術に関する技術評価、契約交渉・締結、アライアンスマネージメントも担当。所属する部門を代表して、全社的な複数のプロジェクトに参画。

  • 2014 〜
    2018年

    独立系投資会社に入社し、主に日本で上場しているバイオベンチャー企業への投資とハンズ・オン・サポートを行う。複数のアカデミアの研究成果を事業化するサポートも行う。

  • 2018年 〜

    TMパートナーズ合同会社を設立し、アカデミア、バイオベンチャー、ベンチャーキャピタル、企業のコンサルタント業務を行なっている。大手製薬企業の人材育成研修や経営者のカウンセリング等も多数手掛ける。業務の一環として、2018年10月から約2年間欧州のベンチャーキャピタルのインベスメント・パートナーに就任し、日本とヨーロッパの創薬、医療機器等の未上場企業への投資を行なった。

    原著論文:45報; 米国成立特許:5件

現在の主な役職

  • 2019年 〜

    エディットフォース株式会社 社外取締役

  • 2019年 〜

    国立研究開発法人・日本医療研究開発機構(AMED)課題評価委員

  • 2020年 〜

    「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム 副事業責任者

  • 2020年 〜

    ジェイファーマ株式会社 社外取締役・監査等委員(常勤)

  • 2022年 〜

    とやまスタートアップ戦略会議委員

  • 2023年 〜

    JST「大学発新産業創出基金事業 可能性検証」専門委員

Contact お問い合わせ

FBLinkedInからお問い合わせください